Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

React

【React】useStateの使い方

動画で解説を見る

開発環境

  • Visual Studio Code:version 1.73.0
  • OS:Windows10
  • react:18.2.0
  • react-dom:18.2.0

ReactのuseStateとは

useStateは、状態を管理するためのReact Hookです。

stateとは、コンポーネントが内部で保持する「状態」のことで、画面上に表示されるデータ等、アプリケーションが保持している状態を指しています。

stateはpropsと違い後から変更することができます。

公式ドキュメント:https://ja.react.dev/reference/react/useState

useStateの基本構文

useStateの基本構文は以下の通りです。

stateは現在の状態の値、setStateは状態を更新するための関数、initialStateは状態の初期値です。

useStateの使い方

useStateの伝い的な使い方を説明していきます。

countという状態変数を定義し、その初期値を0に設定しています。また、この状態を更新するための関数setCountを取得します。

increment関数は、countの値を1増加させるためにsetCount(count + 1)を実行し、decrement関数は、countの値を1減少させるためにsetCount(count - 1)を実行します。

ボタンのクリックハンドラで+ボタンをクリックすると、increment関数が呼び出されcountが1増加、-ボタンをクリックすると、decrement関数が呼び出され、countが1減少します。

おわりに

ReactのuseStateの使い方について説明してきましたが、いかがだったでしょうか。

今までは状態の管理が大変でしたが、useStateの仕組みが登場したことにより、状態管理がより簡単になり、不要なレンダリングを防ぐことができます。

是非、ReactフックのuseStateを使いこなして、効率的なReactアプリケーションを作成しましょう。

Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

-React