目次
開発環境
- Python version: python 3.10.11
Pythonのwhile文とは
Pythonのwhile文は、特定の条件が真である限り、一連のステートメントを繰り返し実行するためのループ構造です。
通常のfor文とは異なり、繰り返し変数やシーケンスを用意する必要がなく、代わりに条件文を使用して実行を制御します。
条件式がTrueの間はループが継続し、条件がFalseになるとループが終了します。
公式リファレンス:https://docs.python.org/ja/3/reference/compound_stmts.html#while
Pythonのwhile文の書き方
Pythonのwhile文の書き方は以下の通りです。
1 2 | while 条件式: # 条件式が真(True)の時に実行する処理 |
条件式がTrueの場合、インデントされたブロック内のステートメントが実行されます。
条件式がFalseになるまで、このブロックが繰り返し実行されます。
Pythonのwhile文の使い方
Pythonのwhile文のよくあるパターンのサンプルコードで使い方の解説をしていきます。
基本のwhileループ
1 2 3 4 5 6 | # サンプルコード1 count = 0 while count < 5: print(count) count += 1 |
変数count
を0
で初期化し、count
が5
未満である間、count
を表示して1
ずつ増加させる基本的なwhileループです。
whileループとelse文の組み合わせ
1 2 3 4 5 6 7 8 | # サンプルコード2 count = 0 while count < 5: print(count) count += 1 else: print('END') |
基本のwhileループに加えて、ループが終了した後にもう一つのブロックが実行されます。
ここではループが終了するとEND
が表示されます。
whileループとbreak文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | count = 0 while count < 5: if count == 3: break print(count) count += 1 else: print('END') |
break
文を使用して、count
が3
になった時点でループを中断します。
また、break
文でwhileループを中断した場合は、else
節は処理されずEND
を表示せずに終了します。
whileループとcontinue文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | count = 0 while count < 5: if count == 2: count += 1 continue print(count) count += 1 else: print('END') |
continue
文を使用して、count
が2
のときにループ内の残りの処理をスキップし、次の繰り返しに進みます。
break
文とは異なり、else
節は処理されるため、最終的にEND
が表示されます。
おわりに
Pythonのwhile文について解説しました。
while文は特定の条件が満たされている限り繰り返し処理を行う強力な構文であり、条件に応じた繰り返しやbreak
、continue
などを使った柔軟な制御が可能です。
繰り返し処理を効果的に利用したアルゴリズムやプログラムの作成が可能ができるようにwhile文を使いこなしていきましょう、